ニュース / ブログ News / Blog

Cooking

2023.05.27ブログ

今月のCookingレッスンは、子どもの日にちなんでこいのぼりの形のsandwichを作りましたよ。午前中にみんなでナフコにお買い物に行き、bananaやkiwi、食パン、ホイップクリームなどを買いました。お店の人やご近所の方にきちんと挨拶もできましたね☆ nap timeのあとにCookingスタート!食パンの上にホイップクリームをしぼり、その上にFruitsをcutして「Orange please!」などと言いながら自分で好きなだけのせ、食べられる子はチョコレートソースをかけ、マーブルチョコの目をのせました。なかなか食べるのに抵抗がある様子の子もいましたが、食べ始めると「yummy!」とにこにこご機嫌でした☺

 

ベビーマッサージクラス

2023.04.25ブログ

@babyma.mika先生によるベビーマッサージクラス第3回、ブローデンで開催されました!

Babyちゃん達みんなとても気持ち良さそうで可愛かったです♡

今後も定期的に開催予定なので、インターナショナルスクールが気になっている方、ベビーマッサージに興味がある方、ぜひぜひご参加下さい!

 

今週のホームワーク 4月25日~29日 ③

2023.04.25ブログ

4月25日から29日までのホームワークです。

今週はスペシャルアクティビティのため、外国人講師の

宿題はありません。

 

【K1,2】

① Smart English ノートブックの p. 11

②ノートブックのライティング

 

★Kの教材  について

日本人講師は Smart English を使用します。

外国人はEFL Phonicsを使用します。

studentbook及びworkbookの表紙にQRコードがありますので、こちらでアプリを取って頂けます!

【E1】

①Everybody’s up 1(日本人講師使用分)ワークブック p. 6,7

②ノートブックのライティング

 

日本人講師は Everybody’s up1 ,

外国人は Speed Phonics 1 を使用します。

studentbookの表紙にQRコードがありますので、こちらでアプリを取って頂けます!

【E2】

①Everybody’s up 2(日本人講師使用分)ワークブック p. 6,7

②ノートブックのライティング

 

日本人講師は Everybody’s up 2,

外国人は Speed Phonics 2 を使用します。

studentbookの表紙にQRコードがありますので、こちらでアプリを取って頂けます!

【E3】

①Everybody’s up 2(日本人講師使用分)ワークブック p. 6

②ノートブックのライティング

 

日本人講師は Everybody’s up 3,

外国人は Speed Phonics 3 を使用します。

studentbookの表紙にQRコードがありますので、こちらでアプリを取って頂けます!

【J1】

①Everybody’s up 4(日本人講師使用分)ワークブック p. 5

②ノートブックのライティング

日本人講師は Everybody’s up 4,

外国人は Now You’re talking を使用します。

【J2】

①Everybody’s up 5(日本人講師使用分)ワークブック p. 6,7C

②ノートブックのライティング

 

日本人講師は Everybody’s up 5,

外国人は Now  You’re talking を使用します。

【A1】

Let’s Go を使用します(Let’sbegin)。ワークブック p. 3

www.oup.com/elt/letsgo でオンライン学習が出来ます。

 

【A2】

Let’s Go を使用します(level 1)。ワークブック p. 5

www.oup.com/elt/letsgo でオンライン学習が出来ます。

 

【AE-1】

①ワークブック P5

Let’s Go を使用します(level 2)

https://letsgo5e.oxfordonlinepractice.com でオンライン学習ができます。

 

裏表紙にあるアクセスコードでサインインできます。

今週のホームワークweek② 4/18-22

2023.04.19ブログ

【K1,2】

① Smart English ノートブックの p. 8

②ノートブックのライティング

③EFL Phonics(外国人講師使用分)ワークブック p. 5

★Kの教材  について

日本人講師は Smart English を使用します。

外国人はEFL Phonicsを使用します。

studentbook及びworkbookの表紙にQRコードがありますので、こちらでアプリを取って頂けます!

【E1】

①Everybody’s up 1(日本人講師使用分)ワークブック p. 4, 5

②ノートブックのライティング

③Speed Phonics(外国人講師使用分)ワークブック p. 6

 

日本人講師は Everybody’s up1 ,

外国人は Speed Phonics 1 を使用します。

studentbookの表紙にQRコードがありますので、こちらでアプリを取って頂けます!

【E2】

①Everybody’s up 2(日本人講師使用分)ワークブック p. 4, 5

②ノートブックのライティング

③School Phonics 2(外国人講師使用分)ワークブック p. 6

日本人講師は Everybody’s up 2,

外国人は Speed Phonics 2 を使用します。

studentbookの表紙にQRコードがありますので、こちらでアプリを取って頂けます!

【E3】

①Everybody’s up 2(日本人講師使用分)ワークブック p. 4, 5

②ノートブックのライティング

③School Phonics 2(外国人講師使用分)ワークブック p. 6

日本人講師は Everybody’s up 3,

外国人は Speed Phonics 3 を使用します。

studentbookの表紙にQRコードがありますので、こちらでアプリを取って頂けます!

【J1】

①Everybody’s up 4(日本人講師使用分)ワークブック p. 4

②ノートブックのライティング

③外国人講師からの宿題(日記や感想文など)

日本人講師は Everybody’s up 4,

外国人は Now You’re talking を使用します。

【J2】

①Everybody’s up 5(日本人講師使用分)ワークブック p. 4, 5

②ノートブックのライティング

③外国人講師からの宿題(日記や感想文など)

日本人講師は Everybody’s up 5,

外国人は Now  You’re talking を使用します。

【A1】

Let’s Go を使用します(Let’sbegin)。ワークブック p. 3

www.oup.com/elt/letsgo でオンライン学習が出来ます。

 

【A2】

Let’s Go を使用します(level 1)。ワークブック p. 5

www.oup.com/elt/letsgo でオンライン学習が出来ます。

 

【AE-1】

①ワークブック P5

Let’s Go を使用します(level 2)

https://letsgo5e.oxfordonlinepractice.com でオンライン学習ができます。

 

裏表紙にあるアクセスコードでサインインできます。

新学期が始まりました!

2023.04.18ブログ

ブローデンも先週から新学期が始まりました!

新しいクラスに少し緊張気味の子もいますが、新しいテキストや先生やお友達にとても嬉しそうな様子です☺

今年度も一緒に楽しく英語を学んでいきましょう♬

体験レッスンのお申し込み 資料のご請求はこちら 料金一覧