ニュース / ブログ News / Blog

スプリングスクール3日目 3月31日

2022.03.31ブログ

Good morning! スプリングスクール最終日のfestival は、Easterです。みんなも聞いたことがあるかな?イエス・キリストの復活と春の訪れを祝う意味も含まれています。先生がスライドや動画で、イースターの起源や、なぜ卵やウサギがシンボルなのか詳しく説明してくれました。そしてアクティビティでは、ポールに長いリボンのような布をまきつけながら踊るMaypoleというダンスに挑戦しました。これはイースターの時期に北欧で人々が収穫や、子孫の繁栄を願いながら踊るダンスです。そのあと、エッグハンティングをしました!スクール内の色々な所に隠された卵を見つけて、「I found it!」と子供たちは大喜びでした!そしてランチ、ブレイクの後は、ワークシートで今日習った事の復習をしました。今日のクラフトはEgg decorationです。発泡スチロールの卵に、マーカーでカラフルな模様を描いてオリジナルの卵が出来上がりました!今日も楽しく学べました♪明日からブローデンは、春休みに入ります。新学期は4月12日からです。Have a nice spring vacation😊またみんなに会えるのを楽しみにしています。

 

スプリングスクール 3月30日

2022.03.30ブログ

Good morning! スプリングスクール二日目です。今日のテーマは、Navruz(ウズベキスタンのお祭り)です。ウズベキスタンでは毎年3月21日は、このお祭りを家族や親せきで祝うために祝日になっており、ウズベキスタンの人たちにとっては非常に大切な日です。スライドを見ながらDave先生が、お祭りの起源や民族衣装、食べ物などについて説明してくれました。アクティビティでは、伝統的な「SHUGINA」という手を使わずに工夫して物を拾うゲームをしました。長い筒をおでこにくくりつけて、床に広げた帽子をいくつ拾えるかをチームで競いました!手が使えないのでとても難しかったですね。そしてサイエンスの時間には、風車を作って回してみました!羽根にひねりや、傾きをつけると、風車は自然の風によって回ります。横や後ろから風を当ててもうまく回りません。どうしたらうまく回るか、みんな持ち方や角度に気を付けて、色々試してみましたよ。楽しいランチの後、お友達や先生と一緒に遊んだり、ワークシートで今日習った事の復習をしました。クラフトでは春の訪れのシンボル、birdとflowerを画用紙を蛇腹折りして作りました!今日も楽しく学べました。Good job!

スプリングスクール 3月29日

2022.03.29ブログ

Good morning!今年もスプリングスクールが始まりました。今年度の締めくくりのイベントを楽しんでいきましょう!今年のテーマは“ Celebration of Renewal Spring” 「新年、春に行われる再生(生まれ変わり)のお祝い行事」です。初日の今日は、ハンガリーの南部で春を告げるお祭りとして有名な”Busójárás”について学びました。このお祭りは、長く寒い冬を追い払い、春の訪れを祝う伝統行事です。スライドでお祭りの歴史や特色など学んだ後、アクティビティでは人々がこのお祭りで実際に踊る、Koloというダンスを先生と一緒に真似して踊ってみました。みんなで輪になってのダンスは楽しかったですね☆上手に踊れたかな?そしてサイエンスでは、水で満たしたビンの中に小さいカップを入れて、どう見えるか光屈折(light refraction)の実験をしました。水の中ではコインが位置によって二つ見えたり、消えたりします。また、どうやったらコインが小さいカップに上手に入るか試しました。コインが斜めだと、水圧でなかなかまっすぐに落ちず、みんな苦労していましたよ。ランチ、ワークシートで復習をした後は、クラフトの時間です。お祭りで人々が身に着けるこわーいお面を作りました!今日も楽しく学べました♪

 

 

ホームワークスペース再開のお知らせ

2022.03.18ブログ

愛知県に発令されていたまんえん防止措置ですが、3月21日をもって

解除される事が決定致しましたので、22日(火曜)より、

中止しておりましたホームワークスペースの利用を再開致します。

何卒よろしくお願いいたします。

今週は年度の最終レッスンですので、宿題はありませんが、

今までの復習や単語テストなど、ホームワークスぺースを有効に使って下さいね。

 

 

今週のホームワーク 3月15日~19日 ㊸

2022.03.15ブログ

今週(3月15日~19日)レッスン㊸のホームワークです。

K1,2

①ワークブック P84

②ノートブックのライティング

P84のCDを聞いて復習をしましよう!

 

↑studentbookの裏表紙です。こちらにサインアップして頂くと、オンラインで

色々なコンテンツがご利用いただけます。

 

E1

①Everybody Up(日本人講師使用分) ワークブック P79

②Speed phonics (外国人講師使用分) ワークブック P50

③ノートブックのライティング

E2

①Everybody Up(日本人講師使用分) ワークブック P80

②Speed phonics (外国人講師使用分) ワークブック P50

③ノートブックのライティング

E3

①Everybody Up(日本人講師使用分) ワークブック P78,79

②Speed phonics (外国人講師使用分) ワークブック P50

③ノートブックのライティング

 

J1

①Everybody Up(日本人講師使用分) ワークブック P82

②ノートブックのライティング

③外国人講師からの宿題(日記など)

 

A1

①ワークブック P63

②ノートブックのライティング

 

A2

①ワークブック P67

②ノートブックのライティング

 

 

 

 

体験レッスンのお申し込み 資料のご請求はこちら 料金一覧