ニュース / ブログ News / Blog

今週のホームワーク 6月28日~7月2日 ⑪

2022.06.28ブログ

今週(6月28日~7月2日)のホームワークです。

【K1,2】

①Hand in Hand (日本人講師使用分)ワークブック P27

②ノートブックのライティング

③School Phonics  (外国人講師使用分) ワークブック P14

★Kの教材について

日本人講師はHand in Handを使用します。

studentbook の表紙にQRコードがありますので、こちらでアプリを取って頂けます!

外国人はSchool Phonicsを使用します。

studentbook、workbookの表紙にQRコードがありますので、こちらでアプリを取って頂けます!(reading bookは裏表紙です。)

【E1】

①Hip Hip(日本人講師使用分) ワークブック P27

②Speed phonics (外国人講師使用分) ワークブック P14

③ノートブックのライティング

日本人講師はHip Hip、

外国人はSchool Phonicsを使用します。

School Phonicsはstudentbook、workbookの表紙にQRコードがありますので、こちらでアプリを取って頂けます!(reading bookは裏表紙です。)

 

E2

①Hip Hip(日本人講師使用分) ワークブック P27

②School Phonics (外国人講師使用分) ワークブック P14

③ノートブックのライティング

日本人講師はHip Hip、

外国人はSchool Phonicsを使用します。School Phonicsは、

studentbook、workbookの表紙にQRコードがありますので、こちらでアプリを取って頂けます!(reading bookは裏表紙です。)

 

E3

①Hip Hip(日本人講師使用分) ワークブック 無し

 

②School Phonics (外国人講師使用分) ワークブック P14

③ノートブックのライティング

日本人講師はHip Hip、

外国人はSchool Phonicsを使用します。School Phonicsは、

studentbook、workbookの表紙にQRコードがありますので、こちらでアプリを取って頂けます!(reading bookは裏表紙です。)

J1

①Hip Hip(日本人講師使用分) ワークブック P27

②ノートブックのライティング

③外国人講師からの宿題(日記など)

日本人講師はHip Hip、

外国人はTOPIC TALK を使用します。

音源はこちらです↓ ご活用ください。

http://www.eflpress.com/audioT1SE.html

 

A1

①ノートブックのライティング

②ワークブック P17

www.oup.com/elt/letsgo

でオンライン学習をして頂けます。

A2

①ワークブック P17

②ノートブックのライティング

↑ こちらでAudioを聞いていただけます。

 

 

★E1-E3までのSchool Phonicsは

ご家庭でも復習をして頂けるOnline Practice  をご活用ください。

www.eSmartclass.net にアクセスしてください。

ゲーム、音源の復習などコンテンツが盛りだくさんなので、是非活用してくださいね。

 

今週のホームワーク(6月14日~18日)⑨

2022.06.14ブログ

今週(6月14日~6月18日)のホームワークです。

【K1,2】

①Hand in Hand (日本人講師使用分)ワークブック P23

②ノートブックのライティング

③School Phonics  (外国人講師使用分) ワークブック P12,13

★Kの教材について

日本人講師はHand in Handを使用します。

studentbook の表紙にQRコードがありますので、こちらでアプリを取って頂けます!

外国人はSchool Phonicsを使用します。

studentbook、workbookの表紙にQRコードがありますので、こちらでアプリを取って頂けます!(reading bookは裏表紙です。)

【E1】

①Hip Hip(日本人講師使用分) ワークブック P22,23M

②Speed phonics (外国人講師使用分) ワークブック P12,13

③ノートブックのライティング

日本人講師はHip Hip、

外国人はSchool Phonicsを使用します。

School Phonicsはstudentbook、workbookの表紙にQRコードがありますので、こちらでアプリを取って頂けます!(reading bookは裏表紙です。)

 

E2

①Hip Hip(日本人講師使用分) ワークブック P22M、23

②School Phonics (外国人講師使用分) ワークブック P12,13

③ノートブックのライティング

日本人講師はHip Hip、

外国人はSchool Phonicsを使用します。School Phonicsは、

studentbook、workbookの表紙にQRコードがありますので、こちらでアプリを取って頂けます!(reading bookは裏表紙です。)

 

E3

①Hip Hip(日本人講師使用分) ワークブック P22,23

 

②School Phonics (外国人講師使用分) ワークブック P12,13

③ノートブックのライティング

日本人講師はHip Hip、

外国人はSchool Phonicsを使用します。School Phonicsは、

studentbook、workbookの表紙にQRコードがありますので、こちらでアプリを取って頂けます!(reading bookは裏表紙です。)

J1

①Hip Hip(日本人講師使用分) ワークブック P22

②ノートブックのライティング

③外国人講師からの宿題(日記など)

日本人講師はHip Hip、

外国人はTOPIC TALK を使用します。

音源はこちらです↓ ご活用ください。

http://www.eflpress.com/audioT1SE.html

 

A1

①ノートブックのライティング

②ワークブック P15

www.oup.com/elt/letsgo

でオンライン学習をして頂けます。

A2

①ワークブック P15

②ノートブックのライティング

↑ こちらでAudioを聞いていただけます。

 

 

★E1-E3までのSchool Phonicsは

ご家庭でも復習をして頂けるOnline Practice  をご活用ください。

www.eSmartclass.net にアクセスしてください。

ゲーム、音源の復習などコンテンツが盛りだくさんなので、是非活用してくださいね。

 

サタデークラス

2022.06.09ブログ

サタデークラスでは、morning circle, first lessonの後にみんなで公園に行きます。

最近は気候もよく、公園で先生や他のクラスのお友達とも一緒に遊べるのが楽しいですね☆

 

 

今週のホームワーク(6月7日~6月11日)⑧

2022.06.07ブログ

今週(6月7日~6月11日)のホームワークです。

【K1,2】

①Hand in Hand (日本人講師使用分)ワークブック P10

②ノートブックのライティング

③School Phonics  (外国人講師使用分) ワークブック P21

★Kの教材について

日本人講師はHand in Handを使用します。

studentbook の表紙にQRコードがありますので、こちらでアプリを取って頂けます!

外国人はSchool Phonicsを使用します。

studentbook、workbookの表紙にQRコードがありますので、こちらでアプリを取って頂けます!(reading bookは裏表紙です。)

【E1】

①Hip Hip(日本人講師使用分) ワークブック P20,21

②Speed phonics (外国人講師使用分) ワークブック P11

③ノートブックのライティング

日本人講師はHip Hip、

外国人はSchool Phonicsを使用します。

School Phonicsはstudentbook、workbookの表紙にQRコードがありますので、こちらでアプリを取って頂けます!(reading bookは裏表紙です。)

 

E2

①Hip Hip(日本人講師使用分) ワークブック P20,21L

②School Phonics (外国人講師使用分) ワークブック P11

③ノートブックのライティング

日本人講師はHip Hip、

外国人はSchool Phonicsを使用します。School Phonicsは、

studentbook、workbookの表紙にQRコードがありますので、こちらでアプリを取って頂けます!(reading bookは裏表紙です。)

 

E3

①Hip Hip(日本人講師使用分) ワークブック P21

 

②School Phonics (外国人講師使用分) ワークブック P11

③ノートブックのライティング

日本人講師はHip Hip、

外国人はSchool Phonicsを使用します。School Phonicsは、

studentbook、workbookの表紙にQRコードがありますので、こちらでアプリを取って頂けます!(reading bookは裏表紙です。)

J1

①Hip Hip(日本人講師使用分) ワークブック P20l

②ノートブックのライティング

③外国人講師からの宿題(日記など)

日本人講師はHip Hip、

外国人はTOPIC TALK を使用します。

音源はこちらです↓ ご活用ください。

http://www.eflpress.com/audioT1SE.html

 

A1

①ノートブックのライティング

②ワークブック P13

www.oup.com/elt/letsgo

でオンライン学習をして頂けます。

A2

①ワークブック P13

②ノートブックのライティング

↑ こちらでAudioを聞いていただけます。

 

 

★E1-E3までのSchool Phonicsは

ご家庭でも復習をして頂けるOnline Practice  をご活用ください。

www.eSmartclass.net にアクセスしてください。

ゲーム、音源の復習などコンテンツが盛りだくさんなので、是非活用してくださいね。

 

体験レッスンのお申し込み 資料のご請求はこちら 料金一覧