ニュース / ブログ News / Blog

今週のホームワーク 3月14日~18日㊸

2023.03.14ブログ

3月14日~18日までのホームワークです。

 

【K1,2】

 

①ノートブックのライティングック

②School Phonics (外国人講師使用分)ワークブックP45

 

★Kの教材について

日本人講師はHand in Handを使用します。

studentbook の表紙にQRコードがありますので、こちらでアプリを取って頂けます!

外国人はSchool Phonicsを使用します。

studentbook、workbookの表紙にQRコードがありますので、こちらでアプリを取って頂けます!(reading bookは裏表紙です。)

【E1】

①Hip Hip(日本人講師使用分) ワークブック P96、97

②ノートブックのライティング

③School Phonics (外国人講師使用分)ワークブックP45

日本人講師はHip Hip、

外国人はSchool Phonicsを使用します。

School Phonicsはstudentbook、workbookの表紙にQRコードがありますので、こちらでアプリを取って頂けます!(reading bookは裏表紙です。)

 

E2

①Hip Hip(日本人講師使用分) ワークブック P96M,97

②ノートブックのライティング

③School Phonics (外国人講師使用分)ワークブックP46.47

日本人講師はHip Hip、

外国人はSchool Phonicsを使用します。School Phonicsは、

studentbook、workbookの表紙にQRコードがありますので、こちらでアプリを取って頂けます!(reading bookは裏表紙です。)

 

E3

①Hip Hip(日本人講師使用分) ワークブック P96,97R

②ノートブックのライティング

③School Phonics (外国人講師使用分)ワークブックP45

 

日本人講師はHip Hip、

外国人はSchool Phonicsを使用します。School Phonicsは、

studentbook、workbookの表紙にQRコードがありますので、こちらでアプリを取って頂けます!(reading bookは裏表紙です。)

J1

①Hip Hip(日本人講師使用分) ワークブック P96.97R

②ノートブックのライティング

③外国人講師からの宿題(日記や感想文など)

 

日本人講師はHip Hip、

外国人はTOPIC TALK を使用します。

音源はこちらです↓ ご活用ください。

http://www.eflpress.com/audioT1SE.html

 

A1

①ノートブックのライティング

②ワークブック P63

www.oup.com/elt/letsgo

でオンライン学習をして頂けます。

A2

①ノートブックのライティング

②ワークブック P65

 

https://www.youtube.com/watch?v=9yDWsplne70

↑ こちらでAudioを聞いていただけます。

 

 

★E1-E3までのSchool Phonicsは

ご家庭でも復習をして頂けるOnline Practice  をご活用ください。

www.eSmartclass.net にアクセスしてください。

ゲーム、音源の復習などコンテンツが盛りだくさんなので、是非活用してくださいね。

 

 

 

授業参観

2023.03.11ブログ

今週は授業参観weekです。

いつもより少し緊張して声が小さくなってしまう子もいましたが、大きな声で張り切ってくれる子もいて、しっかりとお父さんお母さんに頑張っている姿を見せることができましたね!

Good job☆

保護者の皆様、お忙しい中お越し下さりありがとうございました。

 

今週のホームワーク(授業参観週間です!)3月7日~11日

2023.03.08ブログ

3月7日~11日までのホームワークです。

保護者の皆様、ご都合がよければ是非参観にお越しください😊

 

【K1,2】

①Hand in Hand (日本人講師使用分)ワークブック P88

②ノートブックのライティング

③School Phonics (外国人講師使用分)ワークブックP44

 

★Kの教材について

日本人講師はHand in Handを使用します。

studentbook の表紙にQRコードがありますので、こちらでアプリを取って頂けます!

外国人はSchool Phonicsを使用します。

studentbook、workbookの表紙にQRコードがありますので、こちらでアプリを取って頂けます!(reading bookは裏表紙です。)

【E1】

①Hip Hip(日本人講師使用分) ワークブック P95P

②ノートブックのライティング

③School Phonics (外国人講師使用分)ワークブックP44

日本人講師はHip Hip、

外国人はSchool Phonicsを使用します。

School Phonicsはstudentbook、workbookの表紙にQRコードがありますので、こちらでアプリを取って頂けます!(reading bookは裏表紙です。)

 

E2

①Hip Hip(日本人講師使用分) ワークブック P95K

②ノートブックのライティング

③School Phonics (外国人講師使用分)ワークブックP45

日本人講師はHip Hip、

外国人はSchool Phonicsを使用します。School Phonicsは、

studentbook、workbookの表紙にQRコードがありますので、こちらでアプリを取って頂けます!(reading bookは裏表紙です。)

 

E3

①Hip Hip(日本人講師使用分) ワークブック P94L,95

②ノートブックのライティング

③School Phonics (外国人講師使用分)ワークブックP44

 

日本人講師はHip Hip、

外国人はSchool Phonicsを使用します。School Phonicsは、

studentbook、workbookの表紙にQRコードがありますので、こちらでアプリを取って頂けます!(reading bookは裏表紙です。)

J1

①Hip Hip(日本人講師使用分) ワークブック P94

②ノートブックのライティング

③外国人講師からの宿題(日記や感想文など)

 

日本人講師はHip Hip、

外国人はTOPIC TALK を使用します。

音源はこちらです↓ ご活用ください。

http://www.eflpress.com/audioT1SE.html

 

A1

①ノートブックのライティング

②ワークブック P63

www.oup.com/elt/letsgo

でオンライン学習をして頂けます。

A2

①ノートブックのライティング

②ワークブック P65

 

https://www.youtube.com/watch?v=9yDWsplne70

↑ こちらでAudioを聞いていただけます。

 

 

★E1-E3までのSchool Phonicsは

ご家庭でも復習をして頂けるOnline Practice  をご活用ください。

www.eSmartclass.net にアクセスしてください。

ゲーム、音源の復習などコンテンツが盛りだくさんなので、是非活用してくださいね。

 

 

 

授業参観のお知らせ(3月7日~11日)

2023.03.01ブログ

【授業参観のお知らせ】
3月7日から11日まで授業参観を行います。感染対策の観点からも混雑を避けるため、なるべく一家族につきお一人の参観をお願い致します。
ご案内しておりますマスク着用に関する対応は、バラつきを避けるため3月13日から一斉とさせて頂きます。よって授業参観週間中は講師、生徒さんともに従来通りマスク着用となります。
授業参観週間は、ホームワークスペースのご利用は出来ません。
また、駐車場に限りがあるため(4台)、お近くの方は出来る限り徒歩、自転車等でお越し頂きますよう、ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。

マスク着用に関するお知らせ

2023.03.01ブログ

【マスク着用につきまして】

 

3月13日より、政府の方針によりマスク着用の考え方が見直されます。

これに伴いましてブローデンでは、講師、生徒さんともに教室内でのマスクの着用は任意(自由)とさせていただきますことをお知らせいたします。

言語の習得においては、マスクの着用で口元が見えず、話す声も聞きづらい状況は望ましくありません。クラスメートの表情がわからない状況ではコミュニケーションの質も下がってしまい、英語学習に限らず、発達途上にある子供たちには特に大きな影響を与えます。特にレッスン時に先生の口元が見えないと、子供たちの正しい発音の習得を妨げてしまいます。

こういった理由から当スクールでは、基本的に講師はマスクを外してのレッスン、生徒さんにはマスクの着用を求めません。しかし、外すことを強制ではございません。花粉症やアレルギー、風邪の予防など、講師、生徒共にマスク着用が必要な場合は着用下さい。また換気、手指の消毒など、基本的な対策は引き続きして参ります。

教室でまた皆さんの笑顔が見られることを楽しみにしております。

 

 

 

 

 

体験レッスンのお申し込み 資料のご請求はこちら 料金一覧